友人のアニメ好きの方が「dアニメストア最高すぎる!」という事をよく言ってるので試してみようかなと一念発起。
実際使う価値があるのかdアニメストアのメリット・デメリットを調べてみたので、シェア用にまとめてみました。
ちなみに実際に使ってみた結論を言うと、dアニメストアはアニメを見るなら最強のVODだと感じましたね。
dアニメストアの他VODより優れている点(メリット)
まずはメリットをまとめてみます
アニメ視聴ならVODで最強
とにかくアニメ視聴なら動画配信サービス界でも最強でしょう。
2018年7月30日現在で、約2600作品が見放題。エピソード数に直すと約42000話とボリューム料の桁が違います。
当然アニメのみならの話で、アニメ以外の作品数も含めた勝負だと他VODには太刀打ちできませんが……。
正直アニメ、特に深夜帯に放送されるアニメが好きと言うなら使って間違いないサービスでしょう
ただしあらゆるアニメが見れるわけではない
取り扱っているアニメラインナップはピカイチですが、当然あらゆるアニメが見れるわけじゃありません。
僕が個人的に好きな「リトルウィッチアカデミア」や「ゴールデンカムイ」なんかは扱っていませんでした。
ただこういったdアニメストアで扱ってないアニメは他でも基本扱ってないレアアニメだったりするので、しょうがない感じはあります。
月額料金が月400円 + 税と安い
VOD名 | 料金 | 見放題作品数 |
Amazonプライムビデオ | 年間4900円(税込) (月額408円相当) | 約15,000 |
Hulu | 月額933円 + 税 | 約50,000 |
dTV | 月額500円 + 税 | 不明 |
U-NEXT | 月額1990円 + 税 | 約80,000 |
Netflix | 月額650円 + 税~ | 不明 |
備考 | ※1見放題作品数は月額料金内で見れる作品の数 ※2 2018年10月19日時点での情報です |
上記表は主な動画配信サービスの月額比較表です。
動画配信サービスの相場は月額800円~1000円程度なので、dアニメストアの月額400円はかなり安いと言えます。
取扱作品数が少ないから当然といえば当然なんですが、アニメ好きにとっては無駄のない構成とも言えますし使いようという感じ。
検索機能が充実している

「さがす | dアニメストア」より
上記のように50音順の作品検索や、アニメジャンル別の検索ができて便利です。
普通のVODなら”アニメ”でで一括りにされるところをジャンル別で検索かけられるところが特に便利。
もちろん自分でキーワードを入力して作品を探すことも出来ます。
公式のランキング機能も便利
個人的にありがたいと感じているのがこのランキング機能。
・視聴数
・気になる
・コンプリート
をデイリー・ウィークリーと分けてランキングを見ることが出来ます。
視聴数はそのまま多く見られてる作品。
気になるはdアニメストアの機能の一つである”気になる”を多くされた作品。
コンプリートは全エピソードを視聴したユーザー数が多い作品。
リクエストという仕組みがある
リクエストという機能を通して、dアニメストアに「このアニメを配信して欲しい!」という要望を送ると実際に配信するかも? っていう機能です。
もちろんリクエストしたからと言って必ず配信されるわけではありませんが、要望が実際に通ったというユーザーも多いためあるだけありがたいシステムでしょう。
他のVODじゃ見ないので面白い試みだなと感じます。
実績システムみたいなのが楽しい
dアニメストアのマイページにこんなものが表示されます。
現在dアニメストアで配信されている作品数とエピソード数、またそれぞれ実際に見た数が表示されるというまさに実績システムみたいなやつです。
なんかこうこの数字が増えていくと「アニメに詳しくなってる…!」感がすごくて個人的に楽しいのでメリットに入れておきました。
※考えようによっては辞めにくいのでデメリットかもしれない…
ダウンロード機能あり
オフラインで視聴するのに使えるダウンロード機能が搭載されてます。
私的にハードディスクとかに保存して解約後も見れる、なんてことはありませんのでご注意を。
ほとんどのVODが対応していますが一部が非対応なのでメリットに入れておきました。
配信開始・配信終了情報が確認しやすい
お知らせのページで「配信開始」と「配信終了」予定のある作品を公開しています。
また「配信予告」もあるので、そこをチェックしてワクワクしておくのも良いかも。
ここまで丁寧に配信関連の情報をまとめているVODは少ないので高印象ですね。
dアニメストアの他VODより劣っている点(デメリット)
dアニメストアの欠点をまとめていきます。
アニメ以外は見れない
当然ですがdアニメストアはアニメしか見れません。
他の動画配信サービスならアニメも含めて、海外ドラマや洋画、バラエティや国内ドラマなど様々なジャンルの動画をたくさん楽しめるので、当然欠点と言えます。
とはいえdアニメストアを使ってみたいという人はそのへん分かりきっているような気がするので、何を今更という気もしますけど‥。
※色んなジャンルの作品をコスパ良く見るなら「Amazonプライムビデオ」良いですよ!
キッズ向けアニメは少ない
dアニメストアは深夜帯に放送されているアニメには強いのですが、キッズ向けのアニメはあまり扱われていません。
例えばアンパンマンやしまじろうと言った、子供に見せるなら安定のアニメは無いです。(2018年7月30日時点)
むしろ乳首丸出しのアニメとかもあったりするので、子供に見せるように登録するというのはあんまりおすすめしません。モンスター娘のいる日常OADとか(2018.10.10時点での配信状況)
キッズ向け作品が欲しいならキッズモードのある「Hulu」なんかを検討してみても良いかもです。
日割り計算がないので月末登録が若干損
docomo系の動画配信サービスである「dTV」もそうなんですが、dアニメストアは日割り対応していません。
具体的にいうと、月額料金が10月1日に登録した場合と10月30日に登録した場合、どちらも変わらず10月分として400円請求されます。
一応初回登録の場合31日間は無料なので、すぐにその影響は受けませんので、解約前提で使う場合は気にしなくても大丈夫かと。
※無料期間中に解約した場合月額料金はかからない。
同時視聴が不可能
dアニメストアでは同時視聴が不可能となっています。
同時視聴というのは同じ時間に、スマホとPC2つのデバイスで視聴するみたいなことです。
またあんまりないかと思いますが、PCのブラウザ視聴の時複数のタブで再生するというのも出来ません。
同時視聴をしたい場合は「Netflix」が最大4人まで対応しているのでそっちを検討してみても良いかと思いますよ。
実際にdアニメストアを使ってみた感想
メリット・デメリットを調べても最終的には自分で使ってみないとわからーん! ということで実際に使ってみました。
使ってみた感想を3行で言うなら
・深夜アニメが豊富すぎる
・OVA(OAD)も配信してたりするの凄い
・ランキング機能がすごい便利
という感じです。
こんだけ深夜アニメ配信している作品はおそらくなくて、アニメファンならVODの中だと一番楽しめるVODかと思います。
OVA(OAD)系も配信していて、他だと作品は扱っていてもそこまで配信しているケースが少ないですから、凄いなと言う感じ。
ランキング機能も便利で適当にここ巡回しているだけで面白い動画にありつけるの、便利すぎます。
(ランキング機能は一応「Hulu」にもあるけど、アニメというジャンルをここまで細かくランキングしているのはdアニメストアだけだと思う)
色んなVODを利用してみましたが、やはり深夜アニメを見るならdアニメストア以上のサービスは無いなと確信しましたね。
SNSでのdアニメストアの評判
最後にSNSでのdアニメストアの評判も紹介しておきます。
dアニメストア月額400円で無限にアニメ見れてコスパのよすぎる娯楽。
— 肉のたけまさ (@tk_ma_sa) 2018年7月29日
dアニメストア月400円でアニメ見放題なの、最早コスパという言葉では言い表せないレベルで最強。
今までレンタルばかりしていたのがアホみたいだ。— チャパティマン (@animemangagame_) 2018年6月16日
dアニメストア全然見ないし解約しよかなーと思ってマイリストみたら新世界よりだけ入っててそのまま1話見て良すぎて朝からもだえる。冒頭からの夕暮れの田園シーンからのミノシロさいこうすぎだろーだれーほんとこんな最高のアニメありがとうございます〜新世界よりのためだけに契約継続するわ
— ういろう (@uiro2013) 2018年7月20日
やはりコスパが良いという意見が多かったです。月額400円 + 税であれだけのアニメ見れたらそう思うよなぁという感じ。
ただアニメ以外見れないので、アニメ漬けの日々を送ってしまうようなタイプじゃないといつの間にか使わなくなるケースも有るように見えました。
個人的には毎クール追うアニメが幾つかあるような人なら、使って見る価値は十分あるなと思いましたね。
dアニメストアについてのまとめ
- アニメを見るなら最強の動画配信サービス
- キッズ向けアニメは少ないので注意
- 面白そうなアニメを探しやすいの個人的に良き
とにかくアニメ、特に深夜アニメを見るなら最強の動画配信サービスだと思います。
検索周りも強いですし、ランキングも使いやすくて面白いアニメ探しやすいのも良かったです。
アニメ好きが一度でも試したら、当分離れられなくなる動画配信サービスですね、dアニメストア。