クレジットカード無しでU-NEXTに登録するなら、キャリア支払い(docomoなどの携帯料金と一緒に支払う方法)がありますけど、自動課金されちゃうのが嫌で使いたくないという人も多いハズ。
U-NEXTギフトコードを使って登録するなら、現金支払いでOKですし課金の管理もしやすいです。
とはいえ取扱店とか分かりづらかったりするので、U-NEXTギフトコードの入手方法やそれを使った登録方法をまとめました。
PS:同じタイプの「U-NEXTカード」というのもありますよ。カードタイプはコピー機使わないので買うのがちょっと楽かも
U-NEXTギフトコードの入手方法
U-NEXTギフトコードはコンビニエンスストアで購入することができます。
※リンク先で購入方法の解説が見れます。
U-NEXTギフトコードを販売している店舗は、上記コンビニエンスストアのみです。
ファミリーマートで購入したい場合は「U-NEXTカード」が対応してますので、そちらを使ってみるのがよろしいかと。
(U-NEXTカードでもU-NEXTに登録することができます)
実際にセブンイレブンでU-NEXTギフトコードを買ってみた
実際にセブンイレブンで購入してきました。
購入の流れは
1.セブンのマルチコピー機で【プリペイドサービス】を選択
2.【音楽・動画・電子書籍】を選択
3.【動画】を選択
4.【U-NEXTギフトコード】を選択
※ここ画像用意できませんでした……。
5.印刷された用紙をレジに持っていって精算する
6.レジで精算終了するとU-NEXTギフトコードが手に入る
発行されたU-NEXTギフトコードは有効期限がありますので、そこだけ気をつけるようにしましょう。
U-NEXTギフトコードで会員登録する方法
デバイス別に紹介していきます。
iPhone・Androidから登録する
1.まずは「U-NEXTの公式サイト」へ、登録ページへ進みます。
2.名前などを入力する欄で、【ギフトコードを入力する】にチェックを入れます
タップするとギフトコードを入力する部分が出てくるので、そこのプリペイド番号を入力しましょう。
3.登録完了です
ちなみにアカウント追加を促されると思いますが、複数人で使うのでなければ必要ありません。
PCから登録する
1.まずは「U-NEXTの公式サイト」へ、登録ページへ進みます。
2.名前などを入力する欄で、【ギフトコードを入力する】にチェックを入れます
クリックするとギフトコードを入力する部分が出てくるので、そこのプリペイド番号を入力しましょう。
3.登録完了です
ちなみにアカウント追加を促されると思いますが、複数人で使うのでなければ必要ありません。