海外ドラマが割と好きなんですけど、なんだかんだ国内ドラマも見てしまうんですよね。
海外ドラマならとりあえず「Hulu」が最強と相場は決まっているんですが、国内ドラマの場合どうなのか。
ちょっと気になったので色々試して比べてみました。
ドラマ見放題の動画配信サービス候補一覧
候補
・Hulu
・Netflix
・Amazonプライムビデオ
・U-NEXT
・dTV
・auビデオパス
・FOD
・TSUTAYA TV
上記8サービスを実際に試してみて、どれが国内ドラマ見放題として向いているか比較してみました。
主な比較ポイントは
・価格
・配信ラインナップ
です。画質なども見ていこうかと思いましたが、大体どこも美麗ですので今回は特に重視しておりません。
1位、dTV
ポイント
・月額500円 + 税で利用可能
・人気ドラマ充実
・見逃し配信も一部有料ながらあり
SPECなどの有名かつ人気の高いドラマが見放題で配信されていたり、見逃し配信として現在放映中のドラマも有料ではありますが配信されていたりとラインナップが優秀です。
しかも月額が500円+税から利用できるという格安な点も魅力的であります。
コストパフォーマンスを重視しつつ、ドラマ見放題を楽しんでいくならdTVを使ってみるのがおすすめです。
2位、U-NEXT
ポイント
・月額1990円 + 税で利用可能
・dTVと同じく人気作充実
・見逃し配信も一部有料ながらあり
ラインナップ面はdTVと大差ないです。一応U-NEXTのほうが見放題本数は多いようですが。
なぜdTVを1位にしてU-NEXTを2位にしたかというと価格面での差が原因です。
ラインナップ面でいくらU-NEXTのほうが優秀とは言え、流石に月額1990円+税は高すぎるかなという判断をしましたので。
ただ逆に言えば月額1990円+税を十分支払っていけるというのであれば、U-NEXTも十分選択肢として入ってきますね。
3位、Hulu
ポイント
・月額933円 + 税で利用可能
・ドラマの後日エピソードが限定配信されることも
・見逃し配信も多少あり
Huluは正直国内ドラマに関しては、dTV・U-NEXTに明らかに劣ります。
ではなぜ3位にとして入っているかというと、ドラマの後日エピソードがHulu限定で配信されることが多々あるからです。
例えば『トドメの接吻』というドラマや『崖っぷちホテル』というドラマなんかが実際にHulu限定で最終回のその後を配信していました。
頻繁にオリジナルストーリーが配信されるわけではありませんが、Huluを使ってドラマ見放題を楽しんでいるとよきせず得をする可能性もあります。
dTV・U-NEXTよりはラインナップ劣りますが、十分ドラマ見放題を楽しめますので海外ドラマなんかも見るという場合はHuluを選ぶ価値はあるかと。
国内ドラマ見放題系VODについてまとめ
基本的にはdTVを選ぶのがおすすめです。月額500円+税で使えて、ラインナップも優秀ですので。
ただ月額が高くても特に気にしないという場合はU-NEXTも十分選択肢として入ってきます。
Huluはオリジナルストーリー配信があったりはしますが、そんなに多くはないので海外ドラマも見ると言う場合は選んでみても良いかなという感じです。
繰り返しになりますが、基本的にドラマ見放題ならdTVを選んでおけば間違いありませんよ。